━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<トラベル&コンダクター カレッジ × 自分と出会う旅工房>
   【共催コラボ講座】  参加者募集中♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



「住みやすい国世界No.1のニュージーランドを知るセミナー」
「旅の写真塾 〜旅先の自然を撮る〜」







「住みやすい国世界No.1のニュージーランドを知るセミナー」







≪開講日時≫
2月22日(土)16:00〜18:00


人口よりもヒツジが圧倒的に多い国・ニュージーランド。
そんなニュージーランドですが、実は世界でも「住みやすい国」としても注目されています。
そんな知られるざるニュージーランドの良さと観光・暮らしについて、ニュージーランド・ラブ(約1か月間旅行+約3か月間留学経験あり)な秋山がお話しさせて頂きます!
話を聞いたら、あなたもニュージーランド・ラブになってしまう不思議な(?)時間を過ごしましょう!

◆主なトピック
・そもそもニュージーランドってざっくりとどんな国?
・日本(人)との共通点がたくさんあります
・ニュージーランド料理ってどんなもの?
・ニュージーランドワインは意外にすごい!
・自然大好きニュージーランド人(kiwi)
・留学するには?
・ニュージーランドのスーパー事情
・お勧めの観光スポット などなど

≪講師≫
・秋山 友志(自分と出会う旅工房 代表/「ひとり旅 研究家」)

≪参加費≫
500円

≪会場≫
トラベル&コンダクター カレッジ 新宿校
(JR新宿駅サザンテラス口徒歩5分、代々木駅北口徒歩3分、住所:東京都渋谷区代々木1-59-1 オーハシビル4階)
http://www.tc-college.co.jp/

≪主催≫
自分と出会う旅工房、トラベル&コンダクター カレッジ(共催)

≪お申し込み≫
以下のfacebookイベントページにて「参加」をクリック。
https://www.facebook.com/events/1391131654481976/
または、「自分と出会う旅工房」の秋山までメールやお電話など。
※別途、トラベル&コンダクター カレッジのWebサイトでも講座のご案内がございます。
http://tc-college.jp/course/tracon_travelschool.html



「旅の写真塾 〜旅先の自然を撮る〜」【三浦半島・実地講習】






旅先で感動した場面や風景、そして発見をうまく写真に収めるには?
旅先でなかなか納得できる写真が撮れないのはどうして?
そんな方にとっての旅の写真塾を今回開講。

今回の実地講習では、神奈川県の三浦半島へのフィールドトリップにて、実際に旅先の自然をカメラに収めます。
3月2日の座学に続いて、世界遺産・小笠原諸島の自然を撮り続けている写真家・榊原透雄さんを講師にお招きして、榊原さんと共に早春の三浦半島の自然を撮りながら、ちょっとした旅を楽しみしましょう!

※座学を3月2日に実施しましたが、こちらの実地講習からのご参加も可能です。
※デジタル一眼レフカメラ、コンパクトデジタルカメラ、カメラ付きのスマホのいずれかをご持参ください。

≪開講日時≫
3月29日(土)10:00〜17:00 〈実地〉

≪場所≫
神奈川県・三浦半島

≪集合・解散場所≫
・集合:京急三崎口駅改札口、10時
・解散:京急三崎口駅、17時頃予定

≪予定行程≫
三崎口駅→(バス)→三崎港・城ケ島→(三崎港または城ケ島にて各自昼食)→三崎港・城ケ島→(バス)→油壷または剱崎→(バス)→三崎口駅
※行程は変更の可能があります。

≪参加費≫
3,000円(保険代込み)

※現地までの交通費・三浦半島でのバス代、食費は各自ご負担ください。
※京急のフリー切符「みさきまぐろきっぷ」(三崎口駅までの往復+三浦半島のバス乗り放題+食事券+施設利用券)のご購入をおすすめいたします。
http://www.keikyu-ensen.com/otoku/otoku_maguro.jsp

≪講師≫
・榊原透雄さん((社)日本写真家協会会員)

≪主催≫
自分と出会う旅工房、トラベル&コンダクター カレッジ(共催)

≪お申し込み≫
以下のfacebookイベントページにて「参加」をクリック。
https://www.facebook.com/events/534516953329121/
または、「自分と出会う旅工房」の秋山までメールやお電話など。
※別途、トラベル&コンダクター カレッジのWebサイトでも講座のご案内がございます。
http://tc-college.jp/course/tracon_travelschool.html





トップページに戻る


 
ミウミセムミセムミコミセミソ ミーミサミオミコムミーミスミエムミー ミキミームミーミオミイミー ミスミー 2014 ミウミセミエ ミイミオムム ムムム巾サミコミー ムびτ ミウミセミサミセミエミスム巾オ ミコミセムび ミクミウムミー ミセミスミサミーミケミス ミスミセミイム巾オ ミクミウムム ムムびミオミサム紹サミコミク ミクミウムミームび ミセミスミサミーミケミス ミソムミセムムび巾オ ミクミウムム ミセミスミサミーミケミス ミエミサム ミエミオミイミセムミオミコ ミスミセミシミオム ムひオミサミオムミセミスミー ミクミスムひオムミスム ミクミウムミームび ミセミスミサミーミケミス ミソミセミクムミコ ミソミセ ムミーミシミクミサミクミク ミーミエムミオムム ミクミウムム ム威コミセミサミー ミシミセミスムムびミセミイ ミクミウムミームび ミセミスミサミーミケミス ミアムミームσキミオムミスム巾オ ミセミスミサミーミケミス ミクミウムム 2013 ムムびミクミソムひクミキ ミクミウムム ミセミスミサミーミケミス ミクミウムミームび ミスミー ムミーミケムひオ ムミソムミーミイミセムミスミクミコ ミーミエムミオムミセミイ ミクミスムひオムミスミオムひー ミクミウムム ミエミサム ミエミオミイミセムミオミコ ミームひオミサム糊オ ミセミスミサミーミケミス ミスミー ムミーミケムひオ ミアミーミキミー ミエミーミスミスム錦 ミシミオミウミームミセミスミー ムミオミイミオムミセ-ミキミーミソミーミエ ミイミセミサミセミウミエミー ムびτ ミウミエミオ ミシミセミカミスミセ ミスミーミケムひク ムミオミサミセミイミオミコミー ミソミセ ミクミシミオミスミク ミク ムミーミシミクミサミクミク ミスミーミケムひク ミーミエムミオム ミスミセミシミオム ムひオミサミオムミセミスミー ミ墟セミスムミコミクミケ ミアミサミセミウ ミ岱サミセミウ ム威コミセミサム糊スミクミコミー ミ湲ミオミソミームミーム ミエミサム ムσイミオミサミクムミオミスミクム ミソミセムひオミスムミクミク sitemap
Copyright (C) 2002-2014 Tomoyuki Akiyama All Rights Reserved.